2014年05月13日

騙されたと思ってやってみよう ―単語を仕上げれば…―

「私は文法がわからないんです」とか

「読むのが遅いんです」とか、

いろいろ自分が考える理由が

あるようですが、なによりもまず、

単語力がない人がほとんどです。


 単語を覚えたらそれだけで成績が

ビュッとあがるのは、ほんとうです。

 偏差値でいうと、7か8くらいあがる人が

たくさんいるんです。


 それもそのはずです、高校入試では、

1000単語くらいしか必要ないんです。

 それも、aとかtheとかinとかonとか入れて1000。

 それなのに、大学入試では中学の時の単語を除いて、

基本単語が2500、さらに、東大や医学部、九大以上の

大学に行きたい、となると、さらに2000、3000

と必要ですから、全部で5000、6000の世界になります。


 それに対して、文法事項で覚えることがだいたい

300~400、イディオムは800~900ですから、

単語を覚えるのがどれほど重要か、逆に

単語さえ仕上げれば、どれほど英語ができるようになるかが

わかっていただけると思います。

単語数の違い




リトルアメリカ教育センター
 中津校
地図はこちら

 大分校地図はこちら  


2014年04月27日記事:「英単語は『書かないで』覚える」
ブログランキング・にほんブログ村へ



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。