2014年11月16日

基本問題を何十問も繰りかえし解いて・・・

卒業生の言葉より

 私がリトルに入ったのは高二の夏休みでした。

 学校の実力テストの数学で3点を取ってしまい、

もう自分ではどうにも出来ないと思ったからです。

 高校に入って全くと言っていいほど勉強していなかったので

模試でも数学の偏差値は40を切っていました。


 リトルの数学は個人の習熟度や学習ペースに合わせて

勉強が進められるのでおすすめです。

 私は高校数学の基礎が出来ていなかったので、

基本的な問題を毎日何十問も繰りかえし解いて、

段々難しい問題にチャレンジしました。

 このやり方でセンター試験、2次試験ともに

苦手な数学で目標点以上の点数を取ることが出来ました


 私は受験勉強はモチベーションが大切だと思っています。

毎日一日中勉強ばかりして、それなのになかなか点数が伸びなくて、

ストレスが溜まったり投げ出したくなることがたくさんあると思いますが、

そんな時は是非、リトルの先生に相談してみるべきです。

 リトルの先生方が的確なアドバイスやる気を与えてくれます。


 最後まで自分を信じて志望校に合格できる様に頑張ってください。

基本問題を何十問も繰りかえし解いて・・・




基本問題を何十問も繰りかえし解いて・・・
 リトルアメリカ教育センター

 中津校地図はこちら
 大分校地図はこちら  








ブログランキング・にほんブログ村へ



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。