2007年03月17日

どんなに悪くても常に前向きだった…合格体験記

 僕はリトルに高校三年の最初に入り、浪人を経て

上智大学と早稲田大学に合格する事が出来ました。

 この二年間リトルで過ごした経験はあまりにも濃すぎて

言い尽くすことが出来ません。

 間違いなく今までの人生の中で一番充実した時間でした。


 初めてリトルを尋ねに来た時ここは本当に塾なのかと

目を疑いました。

「どう見てもアパートの一室にしか見えないし、俺の勘違いかなぁ?」

と不安になり、わざわざ紹介してくれた友達をリトルに呼んで

確認したのを今でも覚えています。


 その時に初めてQ先生と会って話を聞いて、帰るまでには

自分の勉強に対する姿勢が一気に変わっていました。

 当時僕は英語の成績を上げたいというやる気はあるものの

いろんな教材を買って最初の2、30ページをやっては、

もう飽きたなどと言い訳を並べてゴミにしてしまうといった

最悪の周期にはまっていました。


 そのため進研模試などで英語の成績は偏差値50いったらいい方

いった感じでした。

 しかしQ先生に最初の一週間で単語500個の宿題をだされた時

いつもの僕なら必ず途中であきらめるものの、しっかり覚える事が

できたのです。


 その時初めて僕は一つの事をやり遂げた充実感

ひたっていました。

 調子にのった僕はそのままリトルの教材である白単黄単

(つまり単語2100個)を一ヶ月で終わらせることが出来ました。

 別に特別な努力をしたわけではありません。

 学校で内職したり寝る前に覚えたりといったどうでもいい時間を

使っただけなのです。


 飽きやすい僕が飽きなかったのはやはり教材のおもしろさでした。

 リトルの単語帳には先生と生徒が一緒になって考えた覚え方や

GO先生のやる気を奮いただせてくれるようなコラムが載っていて、

本当にすばらしい教材だと僕は思います。


 その単語のおかげで僕の英語の点数はどんどん

上がっていきました。

 一回目のマーク模試の英語の点数は89点(200点中で)だった

ものの・・・・・・なんと二回目の点数は189点だったのです!

 はっきり言ってその点をとった自分が一番ビックリでした。

 急いでGO先生とQ先生に報告しに行くと二人とも本当に

喜んでくれました。

 自分の周りの友達も最初は単語ばっかりやっている僕を

バカにしていましたが、それ以後バカにする人は誰も

いませんでした。


 それからは英語をマークで8割を切ることはほとんどなくなりました。


 こうして英語の成績はどんどん上がっていきましたが、

僕にはずっと悩みがありました。

 リトルに入るとまず最初にGO先生からあだ名をつけられる

のですが、僕は父が歯医者な事からデンティストというあだ名が

つけられ、いつのまにか呼び名はデンデンになっていました。

 僕自身父が歯医者であるのでなんとなく歯学部を目指していた

のですが、どうしても興味をもつことができませんでした。


 そんな僕に先生達は「歯医者になったらいいじゃない!

それも日本一の歯医者になったらいいじゃない!歯医者の中でも

これをさせたら矢野君が最高だと言われるようになろうと思ったら

きっと楽しいはずだよ!」と言い続けてくれました。


 しかし周りのリトルのみんなが早稲田や慶応といった大学を

追いかけている姿を見て「俺も早稲田に行きたい。」という気持ちに

嘘をつくことはできませんでした。

 そんな気持ちで国立歯学部に受かるはずもなく浪人する事が決定し、

僕は正直な気持ちを父に言おうと決心しました。

 それを聞いた父は案の定、最初は反対しました。


 しかし次の日、「昨日は俺が悪かった。親の思い通りにさせようなんて

俺が間違っていた。お前が好きなようにしろ。」と言って許して

くれたのです。

 そう言ってくれた父に僕は今でも感謝しています。


 そんな事があって僕は改めて早稲田大学を目指すことになりました。

 しかし理系であったことから日本史なんてやったこともないし

国語なんて偏差値50さえいったことがほとんどありませんでした。

 そういうことから僕も多少不安はありました。

 しかしQ先生とGO先生は「日本史なんて一年あれば十分。

あんたならしっかりやればかならず受かる。」と言ってくれ

僕もその言葉を信じて勉強しました。

 その通り日本史は模試で偏差値70をきることはほとんど

ありませんでした。


 僕ははっきり言って模試の成績は今回受かった学部に

D判定、C判定しかでたことはありません。

 しかしそんな僕でも受かる事ができたのは、最後まで

先生を信じ、模試の結果がどんなに悪くても常に前向き

だったからだと思います。


 この浪人の一年の間に学んだことは勉強だけではなく、

人としてどうするべきか、どうあるべきかといったような

人としてものすごく大事なものをGO先生Q先生は

たくさん僕達に教えてくれました。


 僕の今までの人生において、この二人ほど信頼がおける人は

いません。

 だからこそ信頼を裏切りたくないし、期待に応えたいから

最後まで勉強することができたんだと思います。

 本当に楽しい一年でした。

 嫌な感じですけど正直言ってこれからリトルで大学受験に

挑戦するみんなが羨ましいです。

 みんな受験勉強をして本当によかったと言えるような一年に

なることを心から祈っています。


最後にGO先生、Q先生、自分が変われるきっかけをくれて

本当にありがとうございました。


矢野晴之君  早稲田大学・上智大学 合格

どんなに悪くても常に前向きだった…合格体験記
どんなに悪くても常に前向きだった…合格体験記 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



ブログランキング・にほんブログ村へ



同じカテゴリー(合格体験記)の記事画像
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君
2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君
身体にしみこませておぼえよう!
2025年合格体験記 東京歯科大学合格 N.M君 『リトルアメリカでの5年間の学びと感謝』
同じカテゴリー(合格体験記)の記事
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)
 2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君 (2025-03-25 12:07)
 2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君 (2025-03-22 10:57)
 身体にしみこませておぼえよう! (2025-03-21 16:49)
 2025年合格体験記 東京歯科大学合格 N.M君 『リトルアメリカでの5年間の学びと感謝』 (2025-03-19 23:36)

Posted by リトルアメリカ at 16:19│Comments(0)合格体験記
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。