2015年03月31日

『便りの無いのは良い便り』

No news is good news.   

 「便りの無いのは良い便り」



 手紙と言うものは、何か特別なことがあるときにしか

書かないもので、それが来ないのは、平穏な証拠

であると言うことですね。


 今の時代、毎日が、TVや新聞、インターネットなどで、

情報にあふれていることは良いことでしょうが、

ある意味では、それを選択する側に偏りのない知識を

持つことも大切だと思います。


 正しい選択が出来るように、若いうちに知識を磨く

ことをお勧めします。

 暇があれば、お笑いやバラエティ番組ばかり見ている

君、もうちょっと知的な話が出来るようになると良い

ですね。


 もうあと数年で、選挙権をもつようになるのですよ。

『便りの無いのは良い便り』
『便りの無いのは良い便り』 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  








ブログランキング・にほんブログ村へ



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて…
2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君
何のためにノートをとるのか?
2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君
身体にしみこませておぼえよう!
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)
 「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて… (2025-03-26 11:39)
 2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君 (2025-03-25 12:07)
 何のためにノートをとるのか? (2025-03-24 22:15)
 2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君 (2025-03-22 10:57)
 身体にしみこませておぼえよう! (2025-03-21 16:49)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。