2016年07月21日
圧倒的な読書量
…昨日の続き、単語を覚えなくて偏差値70を超える彼の話…
この彼が単語も覚えていなくて、英文を理解するのに
私は疑問を持っていたのです。
それで、彼に「どうしてそんなに英文を理解できるのか」
と聞いてみました。
彼は
「そうですね、この文が書いていることとほぼ同じことを
読んだことがある」
と言うのです。
要するに、書かれていることの内容を、すでにどこか
他の場所で読んだことがあるから、書いている内容は
ほぼ推測できるというのです。
彼はすごい読書家で、彼が大学生か、大学院生だった
ときのことだと思いますが・・・ある日私の家にやって来て、
「実は、この間、下宿の床が落ちたんですよ」というのです。
その理由を聞いたら、
「読んだ本をどんどん積み重ねていたら、その重さで床が
落ちたんですよ」
この返事に私はしばし呆然という体でした。
これほどの読書家を聞いたことがありません。
彼の数学は日本一というほどにすごいものでしたが、
その根底には、やはり国語力があったにちがいありません。

リトルアメリカ教育センター 中津校
地図はこちら
https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校
地図はこちら

にほんブログ村
この彼が単語も覚えていなくて、英文を理解するのに
私は疑問を持っていたのです。
それで、彼に「どうしてそんなに英文を理解できるのか」
と聞いてみました。
彼は
「そうですね、この文が書いていることとほぼ同じことを
読んだことがある」
と言うのです。
要するに、書かれていることの内容を、すでにどこか
他の場所で読んだことがあるから、書いている内容は
ほぼ推測できるというのです。
彼はすごい読書家で、彼が大学生か、大学院生だった
ときのことだと思いますが・・・ある日私の家にやって来て、
「実は、この間、下宿の床が落ちたんですよ」というのです。
その理由を聞いたら、
「読んだ本をどんどん積み重ねていたら、その重さで床が
落ちたんですよ」
この返事に私はしばし呆然という体でした。
これほどの読書家を聞いたことがありません。
彼の数学は日本一というほどにすごいものでしたが、
その根底には、やはり国語力があったにちがいありません。



https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校


にほんブログ村

Posted by リトルアメリカ at 19:02│Comments(0)
│受験 勉強方法│リトルアメリカ│毎日いろいろ│がんばれ│今の日本の政治について│英語長文読解│大学入試│大学について│子育て│偏差値
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。