2016年07月23日
だって楽しいじゃないですか…
…先日からの続き、単語を覚えなくて偏差値70を超える彼の話…
彼の人となりを現す話に、さらにこんな話がありました。
これは真偽のほどは明確ではありませんが、もっぱらの
噂として…彼が小学校のときだったと思いますが、父親が
理科辞典全巻を買って与えたというのです。
ただ買って与えたという話なら、他にもあると思いますが、
実はこの辞典を彼は、すべて読んだというのです。
これは驚きではありませんか。
小学校から中学の間に、理科辞典を読みこなすなどと
いった話は、めったに聞く話ではありません。
「だって楽しいじゃないですか」というのが彼の返事らしい
返事でした。
彼は同級生から数学の天才だと言われていました。
たしかにそうだったのでしょうが、その根本はやはり
国語力にあったのは確かだと思います。
だから、あなたたちも大いに本を読んでください。
そして、好奇心をもって物事を知ろうとすることが
何より大切であるということ。
そしてそれは、東大への道につながるといっても
いいでしょう。

リトルアメリカ教育センター 中津校
地図はこちら
https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校
地図はこちら

にほんブログ村
彼の人となりを現す話に、さらにこんな話がありました。
これは真偽のほどは明確ではありませんが、もっぱらの
噂として…彼が小学校のときだったと思いますが、父親が
理科辞典全巻を買って与えたというのです。
ただ買って与えたという話なら、他にもあると思いますが、
実はこの辞典を彼は、すべて読んだというのです。
これは驚きではありませんか。
小学校から中学の間に、理科辞典を読みこなすなどと
いった話は、めったに聞く話ではありません。
「だって楽しいじゃないですか」というのが彼の返事らしい
返事でした。
彼は同級生から数学の天才だと言われていました。
たしかにそうだったのでしょうが、その根本はやはり
国語力にあったのは確かだと思います。
だから、あなたたちも大いに本を読んでください。
そして、好奇心をもって物事を知ろうとすることが
何より大切であるということ。
そしてそれは、東大への道につながるといっても
いいでしょう。



https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校


にほんブログ村

Posted by リトルアメリカ at 13:55│Comments(0)
│受験 勉強方法│リトルアメリカ│毎日いろいろ│がんばれ│今の日本の政治について│英語長文読解│大学入試│大学について│子育て│偏差値
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。