2016年08月28日

ただ訳すために読むのではなく…

 リトルの授業では、英文を読んだ後、

「それで、あんただちは、どう思うんで?」

と授業で生徒の意見をきいてみることをよくします。


 生徒たちは、大人が、まだ子供の自分に対して

意見をきいてくるなんてと、最初びっくりしています。


でも、「自分で考える。自分の意見を持つ。」という

こと、間違ってるとか合っているとかじゃなくて、

とにかく『問題意識を持って考える』ということを

伝えたいと思っています。


 英文を読むのでも同じです。

 ただ訳すために読むのはやめてください。

 どういうことを訴えている文章なのかを考えながら

読むようにして欲しいなあと思います。


 これはどういうことなんだろう、何が問題なんだろう、

そう考えることで、物事がよく理解できるようになるんだと

思います。

ただ訳すために読むのではなく…
ただ訳すために読むのではなく… リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。