2016年10月13日

具体的な目標を立てれば やることがはっきりする

 次の模試が、来月なら、そしてそれに10番以内を目指すなら、

あなたがしなくてはならないことは明確になってきます。

 まず、単語をどれだけ覚えればいいのかが決まります。

 1年生ならば、リトルの単語帳フロ単、黄単を覚えればいいの

です。


 またイディオムはどの程度覚えればいいか、文法力はどの

程度取れればいいのかは明確になります。

 文法問題は、リトルの文法書1冊を完全に仕上げれば、ほぼ

大丈夫です。

 これに加えて、会話暗記文を仕上げれば、まずは10番以内に

入ることは十分可能です。


 そうなると今、あなたがしなければならないことは、これらの内、

即ち単語、イディオム文法で、欠けているものをすぐに仕上げ

なくてはなりません。

 自分で考えて見れば、何と何を仕上げればいいのかは簡単に

判断できます。

 そして、これらを模試の期日までに間に合わせればいいのです。


 こうなると、あなたは・・・のんびりしていられますか?

 今、あなたが仕上げていないのは、どれとどれなのですか?

 
 もし、模試までに1か月あるのなら、あなたが仕上げなくては

ならないことを、その期日で割ってみてください。

 毎日どの程度勉強すればいいのかは歴然としているではありま

せんか。


 この計算で、どうしても間に合わなければ、今回の模試では、

単語だけをここまで仕上げるとか、イディオムはここまでにするとか

決めることになります。


 私の実感では、今までに合格していった生徒たちの中では、いつも

「忙しい、忙しい」と叫んでいた生徒が合格していった気がします。


 こんな生徒は、やらなくてはならないことを明確に持っていて、

それを実行して行ったのだと思います。

 だから、そんな人が口癖のように「忙しい、忙しい」と言っていたの

です。

具体的な目標を立てれば やることがはっきりする
具体的な目標を立てれば やることがはっきりする リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(リトルアメリカ)の記事画像
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて…
何のためにノートをとるのか?
同じカテゴリー(リトルアメリカ)の記事
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて… (2025-03-26 11:39)
 何のためにノートをとるのか? (2025-03-24 22:15)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。