2016年12月16日
しり込みせずに挑戦
“いっち”が入試長文に参加することになりました。
彼に参加することを勧めたとき、「出来るかな」――
と随分悩んでいたようですが、何とか決心して参加
したのです。
しかもいいことに…昨日、私に会いに来て、何となく
質問したい様子なので、
「えっ、何か質問があるなら、はーい、ここに座って」
と言って眼鏡を取ると、
「いや、質問ではなくて、実は・・・」
ともぐもぐ口ごもります。
「どうしたのか」 ともう一度言うと、
「実は、今日は読めたんですよ」
と言うのです。
今日の長文はたまたま訳が付いていなくて、独力で
訳さなくてはならなかったのですが、これが何とか
自分で読めたというのです。
そのことがうれしくて私に報告したかったのでしょう。
これはすごい事だと思いました。
“いっち” がここにやって来た時の実力は、とんでもなく
低いものでした。
彼が言うには、中学時代は勉強を全然やっていなくて、
英語なども全く出来なかったというのです。
えっちゃん先生も「“いっち”はひどいわ」と困ったと
言いたげでしたが、そのころと比べると、今の“いっち”は
隔世の感があります。
「ようやく家でも、自分が勉強をしていると認められる
ようになったんです」
と言うのです。
いやたしかに、私も「“いっち”九大に行こう!」と本心で
言えるようになっています。
今回彼が挑戦する英文は、上智大などのかなり難問
ばかりです。
「これが読めるようになれば、九大が射程距離だよ」
と言ったら、彼の同級生も、学校の先生たちも、びっくり
仰天ではないでしょうか?
もちろん両親も「うそでしょ」と言うに決まっています。
でも、彼の素晴らしい点は、このような難しいことに
しり込みせずに挑戦しようとしていることです。
がんばれ“いっち”、
夢は大きく、思い切り 大空に 羽ばたけよ。

リトルアメリカ教育センター 中津校
地図はこちら
https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校
地図はこちら

にほんブログ村
彼に参加することを勧めたとき、「出来るかな」――
と随分悩んでいたようですが、何とか決心して参加
したのです。
しかもいいことに…昨日、私に会いに来て、何となく
質問したい様子なので、
「えっ、何か質問があるなら、はーい、ここに座って」
と言って眼鏡を取ると、
「いや、質問ではなくて、実は・・・」
ともぐもぐ口ごもります。
「どうしたのか」 ともう一度言うと、
「実は、今日は読めたんですよ」
と言うのです。
今日の長文はたまたま訳が付いていなくて、独力で
訳さなくてはならなかったのですが、これが何とか
自分で読めたというのです。
そのことがうれしくて私に報告したかったのでしょう。
これはすごい事だと思いました。
“いっち” がここにやって来た時の実力は、とんでもなく
低いものでした。
彼が言うには、中学時代は勉強を全然やっていなくて、
英語なども全く出来なかったというのです。
えっちゃん先生も「“いっち”はひどいわ」と困ったと
言いたげでしたが、そのころと比べると、今の“いっち”は
隔世の感があります。
「ようやく家でも、自分が勉強をしていると認められる
ようになったんです」
と言うのです。
いやたしかに、私も「“いっち”九大に行こう!」と本心で
言えるようになっています。
今回彼が挑戦する英文は、上智大などのかなり難問
ばかりです。
「これが読めるようになれば、九大が射程距離だよ」
と言ったら、彼の同級生も、学校の先生たちも、びっくり
仰天ではないでしょうか?
もちろん両親も「うそでしょ」と言うに決まっています。
でも、彼の素晴らしい点は、このような難しいことに
しり込みせずに挑戦しようとしていることです。
がんばれ“いっち”、
夢は大きく、思い切り 大空に 羽ばたけよ。



https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校


にほんブログ村

Posted by リトルアメリカ at 11:57│Comments(0)
│受験 勉強方法│リトルアメリカ│毎日いろいろ│がんばれ│今の日本の政治について│英語長文読解│大学入試│大学について│子育て│偏差値
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。