2017年03月05日

毎日近所の好き人たちが集まって…

 先日Q先生が、まどかに百人一首を買ってきているのです。

 まだまどかはようやく今年小学校の1年生です。

 あまりに早すぎるじゃないかという気持ちで

「もうから始めるの?」と聞いたら、

「いやおばあちゃんが買って来たのよ」といった返事です。


 それを聞いて、自分も・・・そこまで早くはなかったけど、

小学校の高学年には百人一首の“かるた大会”をしていたなーと

思いだしました。


 そのころ父親が“かるた”を取るのが好きで、毎日

近所の好き人たちが集まって、一緒に取っていたのです。

 その人数とやらは、約14、5人はいたと思います。

 ゲームは左右源平に別れ、6、7人づつで、早く持ち札が

なくなった方が、勝ちとなるのです。

 ですから、自分の札が取られたりすると、大声を上げたり、

わいわいがやがや楽しいひと時でした。

 
 このような光景は、我が家では冬の風物詩でした。

 私もそのような大人の中に混じって、いや混じってというより、

どうにかしてその端に加えさせてもらっていたということでした。

 そして、私と弟が隅っこに入っていたのですが、弟は

“たったの川の錦なりけり”という歌を待ち続けて、その一枚の

ためにじっとそこに座っていたという感じでした。

 その札がうまく取れたときはいいのですが、取ろうとして手を

上げたとたん、横に座っている大人の人がさっと先に横から

払ったりすると、すっかりべそをかくのです。

毎日近所の好き人たちが集まって…
毎日近所の好き人たちが集まって… リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(毎日いろいろ)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(毎日いろいろ)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。