2017年07月08日
大学入試の受験勉強をする中で目指してほしいこと
「英語と数学しかしてないようだけど、それで大丈夫なの
だろうか」 という問い合わせをいただくことがあります。
心配はもっともなことです。
普通は・・・たしかに、受験科目は理科も社会もあるのに、
そんな偏った勉強でいいのだろうかという思いがあるで
しょう。
高校受験の場合は、まったくそのとおりなのですが、
大学受験の場合はやや趣が違います。
大学や学部によって大きく傾斜配点がありますので、
すべての科目を標準的に、同じ重さで勉強する必要は
ありません。
そうなんです。それはそれで、わかってはいるのですが…
でも、やっぱりあまりに偏った勉強でいいのだろうか…
という疑念が残ります。
普通の人はこういった気持ちに逆らえないのです。
「わかっているけどやめられない。」高校受験までの
勉強…つまり、すべての科目を同じ重さで勉強することを
続けてしまう生徒が何と多いことか…。
しかし今、大切なことは、ひとつの科目を仕上げる
ということなのです。
もし、その人が1科目を完全に仕上げることできれば、
必ず、すべての科目を仕上げることができるのです。
ひとつができればすべてができるのです。
反対に1科目出来ない人はいつまでたってもすべての
科目を仕上げられないのですそんな人はある教科をやっ
ていて苦しくなるとやめてしまい他の科目をやろうとします
しかしその移った新しい科目にも苦しいところがありそこに
来るとその科目を打っちゃっておいてまた他に移ろうとす
るのですそして何をやっても中途半端でいつまでたっても
仕上げるということがないのですこんな人は一生この繰返
しで何事も出来上がったということがない…
…そんな人にあなたはなりたいですか?
私たちは…大学入試の受験勉強をする中で、
『何かを仕上げることの出来る人間』
になってほしいと思っています。
もし、この一年であなたが、何かを最後まで仕上げること
のできる人間に変わるとするならば、あなたの一生で、この
時間ほど大切な時間はないのではありませんか。
そうなんです。だからこの一年で、やらなければならない
ことは、「必ず仕上げる人間」をあなたの中につくってください。
だから、社会や、理科よりも先に、ほんとうに仕上げること
の出来る人間をつくるほうが先なのです。

リトルアメリカ教育センター 中津校
地図はこちら
https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校
地図はこちら

にほんブログ村
だろうか」 という問い合わせをいただくことがあります。
心配はもっともなことです。
普通は・・・たしかに、受験科目は理科も社会もあるのに、
そんな偏った勉強でいいのだろうかという思いがあるで
しょう。
高校受験の場合は、まったくそのとおりなのですが、
大学受験の場合はやや趣が違います。
大学や学部によって大きく傾斜配点がありますので、
すべての科目を標準的に、同じ重さで勉強する必要は
ありません。
そうなんです。それはそれで、わかってはいるのですが…
でも、やっぱりあまりに偏った勉強でいいのだろうか…
という疑念が残ります。
普通の人はこういった気持ちに逆らえないのです。
「わかっているけどやめられない。」高校受験までの
勉強…つまり、すべての科目を同じ重さで勉強することを
続けてしまう生徒が何と多いことか…。
しかし今、大切なことは、ひとつの科目を仕上げる
ということなのです。
もし、その人が1科目を完全に仕上げることできれば、
必ず、すべての科目を仕上げることができるのです。
ひとつができればすべてができるのです。
反対に1科目出来ない人はいつまでたってもすべての
科目を仕上げられないのですそんな人はある教科をやっ
ていて苦しくなるとやめてしまい他の科目をやろうとします
しかしその移った新しい科目にも苦しいところがありそこに
来るとその科目を打っちゃっておいてまた他に移ろうとす
るのですそして何をやっても中途半端でいつまでたっても
仕上げるということがないのですこんな人は一生この繰返
しで何事も出来上がったということがない…
…そんな人にあなたはなりたいですか?
私たちは…大学入試の受験勉強をする中で、
『何かを仕上げることの出来る人間』
になってほしいと思っています。
もし、この一年であなたが、何かを最後まで仕上げること
のできる人間に変わるとするならば、あなたの一生で、この
時間ほど大切な時間はないのではありませんか。
そうなんです。だからこの一年で、やらなければならない
ことは、「必ず仕上げる人間」をあなたの中につくってください。
だから、社会や、理科よりも先に、ほんとうに仕上げること
の出来る人間をつくるほうが先なのです。



https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校


にほんブログ村

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。