2017年08月27日

優秀な小、中学生にはもっとハイレベルな英語を勉強してほしい

 中学の英語は実際、簡単です。

 だから、中学の間はだれにならっても同じだ、親戚のお姉さんや、

その辺の家庭教師にちょっと来てもらって教えてもらえばいいと

考えている方もいらっしゃると思います。

 でも、考えてみてください。

 英語は高校に入るためだけに勉強するものではありません。

 子供たちがこれからの世界の中で生きていくのに、必ず必要な

道具なのです。


 同じことを教えるのでも、先生によってずいぶんちがいます。

 だから、先生を選んで欲しいと思うのです。


 リトルアメリカでは、時間のある小学生、中学生時代にこそ、

先をみつめた教育をする必要があると思っています。

 中学の早い段階で、高校英語を全部終わらせること(英検2級

合格)、これを目標にしています。


 ところが、いくら、先をみつめてと小中学生に言っても、それだけ

では、たとえ優秀な生徒も、実感が湧かないので、なかなか

その気にはなりません。

 学校の中で、まわりを見渡して、いつも自分が一番だと思えば

それ以上は、勉強する気にはならないでしょう。

 孟母三遷の教えにあるように、中学生をその気にさせるのは、

それなりに環境作りが必要です。


 難関大学への入試指導を専門としてきたリトルアメリカでは、

受講するクラスを決めるのに、その子の学年にはあまりこだわり

ません。

 それよりも、現在の実力にあっていて、やる気をひきだせる

クラス選択をするようにしています。


 まわりに高校生や浪人生がいて、そしてその先輩たちが真摯に

勉強している姿を見てこそ、中学ではいつも一番の自分も、もっと

努力すべきだ という気持ちが湧いてくるのではないでしょうか。

優秀な小、中学生にはもっとハイレベルな英語を勉強してほしい
優秀な小、中学生にはもっとハイレベルな英語を勉強してほしい リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。