2017年09月21日

ただ大学に行くのに必要だという段階を はるかに超えている

 先日のノン君の話ですが、日本の多くの企業で外国人が役員に

なっているということですが、たしかに楽天やユニクロでも、会議は

すべて英語になっていると報道されています。

 ということは英語が会社で公用語になっているという意味です。

 おそらくそのような会社は今後増えるでしょうから、英語が出来な

ければ就職もできなくなります。

 今や本当に英語が必要とされている社会になっているのです。


 時代は本当に移っているのです。

 あなたたちの英語はただ大学に行くのに必要だという段階を

はるかに超えて、もし英語が出来なければ、一流の企業では働け

ないという段階になっています。


 こんなときあるドイツ人の言った言葉を思い出しました。それは…

「日本の人はドイツ人が英語をうまく話すのは、ドイツ語と英語が

 同類の言葉だから、うまくしゃべるのだと思っているようですが、

 それだけではなく、僕たちはすごく英語の勉強をするんですよ。

  それに較べたら日本人の方が勉強時間が少ないのじゃない

 かなと思っているんです」

といった言葉でした。


 現実に日本の英語の勉強時間が少ないのかどうか分かりません

が、この言葉にはやはり外国語を勉強するには相当の時間が必要

なのではないかという意味だと思います。

 またあるオランダ人が英語を流暢に話すので、やはり学校での

教育が違うのではないかと思ったのですが、その二人のオランダ人も

やはりイギリスに1~2年間留学した後にうまくなったということでした。

 また他にもあるフランスの人も、やはりイギリスに1年間、留学した後

にうまくしゃべれるようになったと言っていました。


 日本人もやはりもっと勉強しなければ、うまくならないということなの

でしょう。

ただ大学に行くのに必要だという段階を はるかに超えている
ただ大学に行くのに必要だという段階を はるかに超えている リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。