2017年10月31日
2つの段階をごっちゃにしないで
勉強には2つの段階あります。
まずは覚えること。
これが第1の段階です。
受験に出る知識をある程度覚えたら、今度は第2の
段階で、その知識を利用して問題を解くことに移動し
ます。
多くの人が間違っているのは、この2つの段階を
ごっちゃにして勉強していることです。
これをごっちゃにすると成績は上がりません。
それは当然です。
まだ問題を解けるほどの知識がないのに問題を
解くというのは、当たるも八卦当たらぬも八卦…くじ
引きみたいなもので、まったくの時間の無駄だから
です。
ここで更に許しがたいのは、問題を解くために
辞書をひいたり、参考書を調べたりすることです。
分厚い辞書や参考書の中に、どれがその問題に
当てはまることなのか…探し出すことに膨大な
作業時間がかかってしまいます。
勉強があまり進まない状態なのに、更に難しい
作業を強いられる…この勉強方法はただ時間を
無駄にしているだけのことです。
だから私たちは「予習はするな。復習だけにしろ!」
と言い続けているのです。

リトルアメリカ教育センター 中津校
地図はこちら
https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校
地図はこちら

にほんブログ村
まずは覚えること。
これが第1の段階です。
受験に出る知識をある程度覚えたら、今度は第2の
段階で、その知識を利用して問題を解くことに移動し
ます。
多くの人が間違っているのは、この2つの段階を
ごっちゃにして勉強していることです。
これをごっちゃにすると成績は上がりません。
それは当然です。
まだ問題を解けるほどの知識がないのに問題を
解くというのは、当たるも八卦当たらぬも八卦…くじ
引きみたいなもので、まったくの時間の無駄だから
です。
ここで更に許しがたいのは、問題を解くために
辞書をひいたり、参考書を調べたりすることです。
分厚い辞書や参考書の中に、どれがその問題に
当てはまることなのか…探し出すことに膨大な
作業時間がかかってしまいます。
勉強があまり進まない状態なのに、更に難しい
作業を強いられる…この勉強方法はただ時間を
無駄にしているだけのことです。
だから私たちは「予習はするな。復習だけにしろ!」
と言い続けているのです。



https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校


にほんブログ村

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。