2017年12月19日

英語の先取りする小学生には文法もしっかり教えていきます

Hello(^-^)Qです。

 約1年前に始めたロケットスタートコースからの

中学ハイレベルコース。

 これは、一応アルファベットは書ける、というくらいの

子たちでも、

 1年で中学3年分をやってしまうというものです。


 あれから1年・・・

 最初のクラスで、

「英語は最初に主語、次は動詞がくるんだよ。動詞って

 わかるかな、“~する”っていう単語だよ。run 走るとか、

 eat 食べるとか。study 勉強するとか。いーっぱいある

 んだよ」

なんて説明していたのが懐かしいです。


 予定通り、すでに中学3年分の文法は関係代名詞まで

一通り終わりました。

 今は一番最初に戻って、2回目を回しているところです。

 今度は、高校入試用の問題集もやりながら進めていって

います。


 「1年で中学3年分なんて、ほんとうにできるんですか?!」

とよく聞かれますが、できます。

 実際、できている子は何人もいます。

 もちろん、授業に一週間に1回来るだけでは不十分で、

おうちでしっかりと復習することが大切です。

 それができれば、だれにでもできることです。

 だって、英語は言葉ですから、

 やればだれでもできるのだと私は信じています。


 先取りをする場合は、文法もちゃんと教えたほうが

いいと私は考えています。

 外国人の先生に何年もならって、英語にはかなり

慣れている、リスニングはいい、という子が、英検を

なんとなくとってきたけど、進まなくなって困っている、

と私のところへ来る子がいますが、それもそのはずだ

と思います。

 長年の勘から、なんとなく選択肢から正しい答えを

選ぶことはできても、英作文をしてもらうとめちゃめちゃ、

という場合が本当に多いのです。

 私たちの子供たちは、英語を毎日使うような環境、

24時間英語を聞き続けるような環境にあるわけでは

ないし、他にすることもたくさんあって、英語ばっかりに

時間をかけられるわけではないのですが、それでも、

英語を身につけなければならないのです。

 そのためには効率よく学ぶ必要があります。

 効率よく学ぶためには、文法をどんどん教えるべき

だと私は思うのです。



  年明けの1月12日(金)に開講する、

   『 英語ロケットスタートコース 』

に入って、しっかり文法をやってみませんか。

 何年か前までは中学準備のための小学6年生が

多かったこのコースですが、最近は、4年生、5年生

も多くなってきています。

 たとえば、5年生でこのコースに入った場合、1年で

中学英語を1回まわし、2年目で2回、3回とさらに

問題演習をしながら完璧にします。

 そして、小学校卒業するまでに高校入試の問題が

解けるようになり、中学では高校英語をやって、高校に

入るころには、英語はほぼ出来上がっている、という

ようなこともできる可能性があるのです。


 こういうことができれば、人生では特急券をもっている

と同じことです。

 進路が選び放題ということになるのです。


 もちろん、何も勉強しなくてもできることではありません。

 でも、どうせなら、将来役にたつことに時間を使いま

せんか。

 やる気のあるお子さんと一緒にがんばっていけたらと

思っています。


 『 英語ロケットスタートコース 』

 対象は小学生。

 毎週金曜日 17:00~18:00

 全10回 2018年1月12日(金)スタート

 受講料¥20,000+教材費¥2,500 (税抜)

 講師 塾長 眞上 久実

英語の先取りする小学生には文法もしっかり教えていきます
英語の先取りする小学生には文法もしっかり教えていきます リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。