2018年03月14日

リトルアメリカ教育センターを卒業するまでに身につけてあげたいこと

 リトルアメリカ教育センターで英語を勉強した生徒さん

には、高校を卒業するまでに、しっかりした英語力を

つけてあげたいと思っています。

 それは、外国人と臆することなく話をすることができる、

落ちついて自分のいいたいことを自分の知っている

英語で言える、英語で難しい本が読める、文章を書く

ことができるということです。

 もちろん、日本人が日本で完璧な英語を身につけ

ようとするのには無理があります。

 海外での生活のほうが長いような子とは、特に

「話す」・「聞く」といった点で違って当然です。

 だからこそ、大学生になる前に、そこまでできるように

なっておくといいのです。

 日本でできることをやって、それから留学したほうが、

その成果も違います。


 また、大学受験は役にたたない、悪いものだ、

学生に無理を強いて可哀想だというような意見も

ありますが、それについては状況が変わっています。

 もちろん、かなり以前の受験英語は単に知識として

の英語を問うようなものだったかもしれません。

 しかし、最近では、同じ長文読解でも、かなりの

ボリュームのある文章を読ませ、速く、正確に、その

文章のいわんとしていることをつかむような問題が

多くなっています。

 リスニングもかなり取り入れられています。

 大学入試の勉強でなくても身につく「日常英会話」

はもちろん基本であり大事ですが、難しい本を読み、

それに対してきちっと意見を言い合えるような、

「高度な英語力」を身につけることが、その次の段階

として必要であることは、私達が使っている日本語の

ことを考えれば当然といえるでしょう。


 大学入試の受験勉強は、そんな高度な英語力を

つけるひとつのチャンスですし、生徒たちにとっては、

目標に向かってがんばり、自分にこれから生きていく

自信をつけるためのやはり大切なポイントなのです。


 努力することの大切さ、それができた自分に持てる

誇りが、そこから先のその人の人生の大きな助けに

なると思います。

 リトルアメリカ教育センターは、そんな目標に向かっ

て努力を続ける生徒さんたちを全力で支えていきたい

と思っています。

リトルアメリカ教育センターを卒業するまでに身につけてあげたいこと
リトルアメリカ教育センターを卒業するまでに身につけてあげたいこと リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。