2020年04月25日

貴重な 志

 この春に、原田君が法政大学に合格しました。 すごい。



先にアップした、原田君の合格体験記です。
ぜひ読んでください。




 彼が始めてきたときは、偏差値が40台で、しかも

40台でも下の方でした。

 その彼が浪人して法政に合格したのですから、

もうすごいというより他にありません。

 おそらく偏差値は20程度は上がったのでは

ないかと思います。


 彼はたしかに初めは低い偏差値でしたが、彼の

良さは、何が何でも合格するのだという強い気迫

だったと思います。

 週末のテストもほとんどが合格点で、しかも、

ものすごい量をこなしていました。

 ちょっとこの表を見てください。これは12月の

ある週末テストです。

フロウンうんち英単語帳 黄色  全(約1000単語)  94
        〃       白色  全(約1000単語)  89
フロウンうんちイディオム帳    1冊の半分      90
       東大      1-21              96
       長文     22-終わりまで         93
    
 上の東大というのは、東大、京都、一ツ橋大学の

問題を集めたもので、42題あります。

 その単語数は約2000単語あります。
 
 また長文も有名私大の問題を42題集めたものです。

 これも約2000個程度あります。


 もちろんこれだけのものを1週間で仕上げた

わけではありません。

 何週間かかかっていますが、この週は一気に

この量を仕上げるということになったのです。

 イディオムも約200ページ以上ある問題集の

半分をこの日に仕上げたのです。

 ようするにこのことはこれだけの知識が定着

したということになります。


さらに長文読解を1週に3題、それに大学の

過去問を1日に1大学分、それに日本史を覚

えるというものです。

 これだけの量を仕上げるといったら、他の

予備校や、その他の塾では考えられないで

しょう。

 彼は本当にこれだけのことをやっていたのです。

 だから偏差値を20程度上げることができたと

思います。

 おそらく彼の毎日の勉強時間は12,3時間

以上だったに違いありません。

 こういった勉強は一時的ならば可能ですが、

1年を通して続けるとなると大変な努力を必要

とします。

 途中には、成績が思うように伸びずに、辛い

気持ちでこつこつ続けなくてはならないという

ことも多かったと思います。

 だからこそ人間が試されるのです。


 少しだけ勉強して、すぐに成績が伸びれば、

勉強は楽しくて仕方がありません。

 しかし、何か月も努力しているのに、そして

成績は全然上がらないのに、それでも努力し

なければならないとしたら――そんなときこそ、

努力を続けられる人間と、挫折する人間が

はっきりと区別されるのです。

 このような苦しい道を、何とか這い上って行

ける人だけが合格に辿りつけるのです。


 勉強とはただ成績を上げることではありま

せん。

 その人間を、人間として育て上げることが

勉強の本来の目的なのです。

 だからこそ1年に20も偏差値を上げたと

いうことが大きな意味を持つことになります。


 これから浪人をしようと思っている人は、

是非このことを理解してください。

 あなたはただ勉強するだけでなく、人間

として成長しなければ合格などありえません。

 そして、大学を選ばなければ大学に行ける

のに、あえて浪人をしようというのは、素晴ら

しいことではありませんか?


 今あなたの中には大きな夢があり、それに

向かって突き進もうとしているのではありま

せんか?

 あなたの志は、本当に貴重です。

貴重な 志
貴重な 志 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  

2020/04/01
INPUTとOUTPUTの繰返しは想像以上につらく何度も勉強から離れたがあきらめることなく早慶合格…2020年合格体験記





ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。