2020年10月15日

自分の頭で考える

Hello(^-^)Qです。

 子育ての最終目標は、「独り立ちをさせる

こと」なのだ、と私は考えています。


 わが子と一緒に暮らす時間は限りが

あります。

 だからこそ、時にはイベントで楽しい

思い出を作るのもいいと思いますが、

むしろ、普通の一日一日が大切なのです。

 なんてことない普通の暮らしの中で、

まず、こども自身が

「自分は愛情をかけて、育ててもらって
 いるなあ」

と感じられることはとても大切です。

(これは、親からの愛情だけに限ったもの
 ではない、と私は思っています)

 そして、同じくらい大切なのは、人として

大切なこと、を伝えることなのだと思います。

「生きていくためにこれだけは!」

と親の私たちが考えることを、毎日毎日、

いろいろな場面で伝えていくことなのです。


 私がこどもたちに伝えたい大切なことは、

――自分の頭で考える―― ということです。

これが最も重要だと思います。


 いつも、「だれだれの言うことを聞いて、

そのとおりにしなさい!」と言われ続けた

子どもが大人になって、「さあ、これからは

自分で判断しなさい」と言われたら・・・

きっと困ってしまうのは目に見えています。


 まずは、自分の頭で考えることができる

ために、その「判断基準」を伝えることが

大切なのです。


 つづきはまた。

Qでした。

自分の頭で考える
自分の頭で考える リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  


2020/10/12
折り紙対決




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて…
2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君
何のためにノートをとるのか?
2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君
身体にしみこませておぼえよう!
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)
 「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて… (2025-03-26 11:39)
 2025年合格体験記 立命館大学合格 I.R君 (2025-03-25 12:07)
 何のためにノートをとるのか? (2025-03-24 22:15)
 2025年合格体験記 中央大学合格 M.L君 (2025-03-22 10:57)
 身体にしみこませておぼえよう! (2025-03-21 16:49)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。