2021年10月07日
今の中学英語の教科書 の続き
Hello (^-^)Qです。
先日の続きを。。。
そう、中学校の英語の教科書は昔と比べて
とっても進化しているのです。
考えてみると、小学校から英語教育が
始まっているので、その分、中学英語が
難しくなるのは当然と言えば当然なんです
けどね。
ということで、中学生で、『まず最初のリス
ニング教材は何がいいかなー』という場合、
学校の教科書のCDを買うのもいいのでは
ないでしょうか。
もちろん、
「教科書なんか、面白くない!」
という人は、別の教材でいいと思います。
今は、ものすごくいろいろな教材があり
ますから、教科書にこだわる必要は
まったくありません。
ただ、
部活や他の習い事などで忙しい
なかなかリスニングの時間がとれない
そんな中学生とって、学校の授業で
やってしっかりと内容がわかるものを
毎日聞くのは、とっても効果があります。
ちょっと英語が苦手だな、と思っている人
なんかはなおさらです。
聞き流しても内容がわかるから、
毎朝、身支度をしたり、朝ごはんを食べる
間に流しておけば、自然と本文を全部
覚えてしまうことになるでしょう。
これは、忙しい中学生にはお得!ですね。
では、今日はこの辺で。
Qでした!

リトルアメリカ教育センター 中津校
地図はこちら
https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校
地図はこちら

にほんブログ村
先日の続きを。。。
そう、中学校の英語の教科書は昔と比べて
とっても進化しているのです。
考えてみると、小学校から英語教育が
始まっているので、その分、中学英語が
難しくなるのは当然と言えば当然なんです
けどね。
ということで、中学生で、『まず最初のリス
ニング教材は何がいいかなー』という場合、
学校の教科書のCDを買うのもいいのでは
ないでしょうか。
もちろん、
「教科書なんか、面白くない!」
という人は、別の教材でいいと思います。
今は、ものすごくいろいろな教材があり
ますから、教科書にこだわる必要は
まったくありません。
ただ、
部活や他の習い事などで忙しい
なかなかリスニングの時間がとれない
そんな中学生とって、学校の授業で
やってしっかりと内容がわかるものを
毎日聞くのは、とっても効果があります。
ちょっと英語が苦手だな、と思っている人
なんかはなおさらです。
聞き流しても内容がわかるから、
毎朝、身支度をしたり、朝ごはんを食べる
間に流しておけば、自然と本文を全部
覚えてしまうことになるでしょう。
これは、忙しい中学生にはお得!ですね。
では、今日はこの辺で。
Qでした!



https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校


にほんブログ村

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。