2021年12月22日

小学生が、大学入試のために今できること

Hi,Qです。

 小学生が、大学入試のために今できること

は、とにかく英語です!

(ただし、母国語として日本語力をつけることは、
 何よりも大切だと私は思っています。すべての
 勉強につながる、理解力をつけることになる
 からです。これについてはまた別の時に書き
 ますね)

 日本で、普通に暮らしていると、英語は、

自然には身につきません。

 毎日、24時間英語を浴びている状態では

ないのですから当然ですね。


 英語を効率よく学ぶには、とにかく文法を

一気にやってしまうことです。

 文法は、難しくありません。文の作り方です。

「こういうことを言うために、こういう言い方を
 するんだ」

ということがわかれば、あとは単語を変えて

あげれば、どんどんいろいろなことが言える

わけです。


 うまく教えてあげれば、小学生にはもっと

もっとできるのです。


 時間のある小学生だからこそ、

ちょこちょこいろいろなことするのではなく、

英語にガツーンと時間をつっこんでみま

せんか。

 それでお子さんの人生が変わります。


 一月開講のロケットスタートコース、ぜひ

お問い合わせください。

Qでした。


小学生が、大学入試のために今できること

小学生が、大学入試のために今できること リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい




ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。