2023年09月22日

リトルの宿題は 提出してもらうのではありません

Hello (^-^)
Qです。

リトルでは、授業の最初に確認テストを
します。これは宿題の確認テストです。

毎回、
「問題集の○ページから□ページまで」
とか、
「単語を〇〇個」
みたいな感じで宿題を出します。

授業でやったことの復習の範囲に
なっていることがほとんどです。
生徒さんは、皆、解答も持っていて、
自分で答え合わせをし、わからないところが
あれば、質問にくるなどして、
できるようにしておくのが宿題なのです。

ですから、宿題は、提出してもらうのでは
なく、全く同じ問題を出して、できるかどうか
を確認テストでチェックするようにしています。

確認テストで点がとれない=宿題をやって
いない ということなのです。

でも、生徒さんの中には、最初のうちは

「一応やったんです。」

「やったけど、できなかったから
 仕方ないんです」

という人も結構います。

そこで、私は、勉強とは何か、をわかって
もらえるように話をするようにしています。

もちろん、一回でわかってもらえないのが
普通です。諦めず、同じことを何度も
何度も話すうちに、だんだん、「自分で
勉強出来る子」になっていくのです。

怒る必要はありません。
諦めず、
機嫌よく。

Qでした。


リトルの宿題は 提出してもらうのではありません

リトルの宿題は 提出してもらうのではありません リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  



2019/11/15
ぜひ手に取っていただきたい



ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
英語を楽しく読むために
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 英語を楽しく読むために (2025-05-24 00:14)
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。