2014年08月24日
きっかけをつくれたら――受験をのりこえ自信をもって生きていける
昨日の続きです。…焦るばかりの高3のある日、友人に誘われてリトルアメリカにはいり、『慶應にはいろうね会』を結成、両親の反対もあったが、狂ったように勉強を続けた一年間の浪人生活を経て……、
一年間の浪人の後、私は早稲田、慶應、上智と
自分でも驚くほどたくさんの合格通知が来ました。
そして、私はずっと憧れていた慶應に行くことに決めました。
ほんとうに、がんばってよかった、と思いました。
これは、必死で勉強した人でないとわからない気持ちだと
思います。
私は慶應大学を卒業できたことも当然よかったと
思っていますが、でも、もっと大事に思うことは、あの時
あきらめないでがんばったことです。
人より一年長くかかった、その一年があったから
今の私があるのです。
私の頭は特別いいわけではありません。
でも、もとの頭がいいとか悪いとか、どうでもいいなあと
思えるようになりました。
きれいな人だとか、お金持ちの人だとか、そういう人を
すごいとかうらやましいとか思わなくなりました。
だって、私はじっくりがんばらさせてもらえば大丈夫だ、
最後に欲しいものをつかめるのだと思えるからです。
たかが受験ですが、その受験をのりこえたことで、
こんな気持ちになって生きていけることをすごくよかったと
思うのです。
自分に対する自信というのでしょうか、
こつこつがんばれる自分に対してです。
私は、リトルに出会えて、ある時期狂ったように勉強できたことを、
本当に大事に思っています。
たまたまですが、私の人生にはそういう出会いがあって、
自分は幸せものだと思います。
私は今、リトルアメリカで先生をしていますが、私も
偶然にも出会えた私の生徒に、ぜひ自分に自信をもって生きていける
ようなそんなきっかけをつくれたらいいなあと思っています。

リトルアメリカ教育センター

一年間の浪人の後、私は早稲田、慶應、上智と
自分でも驚くほどたくさんの合格通知が来ました。
そして、私はずっと憧れていた慶應に行くことに決めました。
ほんとうに、がんばってよかった、と思いました。
これは、必死で勉強した人でないとわからない気持ちだと
思います。
私は慶應大学を卒業できたことも当然よかったと
思っていますが、でも、もっと大事に思うことは、あの時
あきらめないでがんばったことです。
人より一年長くかかった、その一年があったから
今の私があるのです。
私の頭は特別いいわけではありません。
でも、もとの頭がいいとか悪いとか、どうでもいいなあと
思えるようになりました。
きれいな人だとか、お金持ちの人だとか、そういう人を
すごいとかうらやましいとか思わなくなりました。
だって、私はじっくりがんばらさせてもらえば大丈夫だ、
最後に欲しいものをつかめるのだと思えるからです。
たかが受験ですが、その受験をのりこえたことで、
こんな気持ちになって生きていけることをすごくよかったと
思うのです。
自分に対する自信というのでしょうか、
こつこつがんばれる自分に対してです。
私は、リトルに出会えて、ある時期狂ったように勉強できたことを、
本当に大事に思っています。
たまたまですが、私の人生にはそういう出会いがあって、
自分は幸せものだと思います。
私は今、リトルアメリカで先生をしていますが、私も
偶然にも出会えた私の生徒に、ぜひ自分に自信をもって生きていける
ようなそんなきっかけをつくれたらいいなあと思っています。




Posted by リトルアメリカ at 08:50│Comments(0)
│受験 勉強方法│リトルアメリカ│合格体験記│毎日いろいろ│がんばれ│リトルアメリカ 基本情報│どうして英語を勉強するのか│大学について│子育て│偏差値
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。