2017年10月11日
毎週のテストでも高得点を出していますから当然
中津の“まゆ”も成績が伸びています。
先日の模試で、慶応大学の判定がB判定でした。
この時期にここまで来たのはややできすぎですが、
さらに気を引き締めて頑張ってください。
彼女も現役のときから随分頑張っていたのだけど、
成績はあまり伸びずに、「どうしてなんだろう」と
不思議な気持ちでした。
こんな気持は本人が持つはずですが、実は彼女
以上に教える側の我々の方が「一体どうして上がら
ないのだろう」と焦っていたふうがありました。
最後の模試でようやく、英語が学年で10番に
なって、胸をなで降ろしたという状況でしたね、
まゆ…長かったという実感でした。
ところが、浪人になってからは成績は順調に
上がっています。
それも当然です。
毎週のテストでも高得点を出していますから、
知識は完全に定着しています。
訳し方も今までに比べたら、こなれた日本語に
なって来ました。
以前は「彼は彼の本を彼の机の上に置いた」と
いった訳でしたね。
やはり浪人生というのは他に何も制約がないので、
勉強が進みます。

リトルアメリカ教育センター 中津校
地図はこちら
https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校
地図はこちら

にほんブログ村
先日の模試で、慶応大学の判定がB判定でした。
この時期にここまで来たのはややできすぎですが、
さらに気を引き締めて頑張ってください。
彼女も現役のときから随分頑張っていたのだけど、
成績はあまり伸びずに、「どうしてなんだろう」と
不思議な気持ちでした。
こんな気持は本人が持つはずですが、実は彼女
以上に教える側の我々の方が「一体どうして上がら
ないのだろう」と焦っていたふうがありました。
最後の模試でようやく、英語が学年で10番に
なって、胸をなで降ろしたという状況でしたね、
まゆ…長かったという実感でした。
ところが、浪人になってからは成績は順調に
上がっています。
それも当然です。
毎週のテストでも高得点を出していますから、
知識は完全に定着しています。
訳し方も今までに比べたら、こなれた日本語に
なって来ました。
以前は「彼は彼の本を彼の机の上に置いた」と
いった訳でしたね。
やはり浪人生というのは他に何も制約がないので、
勉強が進みます。



https://twitter.com/LittleAmericaON 大分校


にほんブログ村

Posted by リトルアメリカ at 19:55│Comments(0)
│受験 勉強方法│リトルアメリカ│毎日いろいろ│がんばれ│今の日本の政治について│英語長文読解│大学入試│大学について│子育て│偏差値
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。