2018年02月23日

英語漬けの日々

まぁけんです。今日は、私自身の話を書きます。

 今から30ウン年前、1986年(昭和61年)、高校受験に

合格しました。その春休みに、「高校になったら、英語は

本格的に…」という漠然とした思いがあり、友人の紹介で

リトルアメリカ、そうです今私が働いている塾に入りま

した。

 リトルでは、まずは英単語、それができたらイディオム、

次は英文法、そこまで仕上がったら長文速読、リスニング

教材、例文暗記…次から次に課題を与えられ、それを

クリアしていくという英語漬けの日々でした。

 簡単なことから始める。次第に量を増やしていく。速く

大量に覚える能力を高めていく。同じ時間で出来ることを

増やしていく。高くなった能力で、それよりも少しだけ

難しい課題をこなしていく…。日々テストを繰り返し、

先生と達成具合を確認しながら、次の計画を練り、

実行していくことを続けていく。

 こつこつと努力を続けていくことで、競争に勝ち抜いて

いける人間に変わっていくという勉強方法です。

 私も課題をクリアしていく達成感が楽しくなり、リトル

の英語の勉強を続けていきました。


 高校2年生の夏休み前、英語の成績はそれまでの

勉強のおかげで学年1番になっていました(リトル生が

上位を独占していました)が、数学は・・・

英語漬けの日々
英語漬けの日々 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。