2018年04月01日

2018年合格体験記…浪人してから日本の経済や社会についてよく考えるようになり…

…毎週怒られて心が折れる寸前…
…もうリトルに行きたくないと思う日が何回もありました
が、ここまで自分ががんばることができたのは…

…浪人してから日本の経済や社会について
よく考えるようになり…



専修大学 合格
角 裕介 君 (中津南高校出身)


 僕は中学三年生の頃からリトルに通い始めました。

 そして中津南高校に進学し、卒業後、一年間浪人を

しました。

 僕が浪人することを決めた理由は、入試で大学に

受からなかったということもありますが、妥協して

あまり有名ではない大学にいくのがいやだったから

です。

 あと、妥協して自分自身を納得させてしまうと、

これからの人生で「これでいいか」と簡単に楽な道を

えらんでしまうなと思ったからです。


 また、河合とか北予備とかいろんな予備校があった

のですが、僕がリトルで浪人をしようと決めた理由は、

まず一つ目に、大手の予備校と比べて少人数で授業や

テストがあり、すごく面倒を見てもらえるからです。

 大手の予備校だと何百人という人の中で授業も

テストも受けるのでしょうが、リトルの方が1人にかける

時間がはるかに多いです。

 生徒の数が少ないので先生たちがすごく親身になって

くれて、いろんなことを学び、話ができます。

 GO先生や由紀子先生は親みたいな存在で、今まで

出会った先生たちよりずっと僕のことを考えてくれて、

最高の先生だと思います。


 そして二つ目に授業の質です。

 リトルは授業の質が高く、いつでも何度でも質問を

することができます。

 そして、英語の授業も分かりやすく、自習室もいい

環境なので、充実した勉強ができると思います。


 僕は高校の時、世界史だったのですが、早慶レベル

になるとすごく難しくて厳しい。それに比べて日本史は

やりやすく学びやすいので、浪人してから日本史を始め

ました。

 最初は漢字を覚えるのに苦労して、悪い点ばっかり

でした。

 漢字が多いし、すぐ忘れてしまうのもあり、1年間

ずっと一問一答をやり続けたのは本当にきつかった

です。

 Q先生に毎週怒られて心が折れる寸前でした。

 夏からは毎日毎日、日本史のテストをやっていた

ので、初めは偏差値40ぐらいだったのが、すぐに

65くらいまで上がったのは、すごくうれしかったのを

覚えています。


 GO先生たちと週末テストが終わってからよく話を

したんですが、先生たちの経済や社会についての知識

がすごくて、よく僕は「あんた何も知らんのやねー」と

毎週のように言われたのを覚えています。

 浪人してから日本の経済や社会についてよく考える

ようになりました。

 そして、自分にも目標というか、目指したい人が

見つかりました。

 いろんなことをよく知っている先生たちのように、

これから様々なことを学び、早く同じレベルで話を

してみたいと思います。

 でも正直、この1年間すごくつらかったです。

 もうリトルに行きたくないと思う日が何回もありました

が、ここまで自分ががんばることができたのは仲間の

おかげだと思っています。

 自分と同じように、もう一人、女の子が浪人していた

のですが、彼女は勉強の質もやり方も量もすごくて、

自分の尊敬する人の一人です。

 僕のことも気にかけてくれて、一緒に日本史のテストを

出して毎日テストをしてくれました。

 そんな仲間がいたから今、自分がこうして合格体験記

を書けているんだと思います。

 本当に助けてもらうばっかりで感謝してもしきれません。

 あと、えっちゃん先生もやさしくしてくれて、日本史でよく

面倒を見てもらいました。

 テストがない日にも僕にテストを出してくれて、今では

感謝しています。


 リトルでこの一年間に学んだことは、僕にとってすごく

いい経験になりました。

 勉強もそうですが、人としてすごく成長したと思います。

 もし僕が現役の時に妥協していたら、こんなに人として

成長できていないと思います。

 リトルは勉強するだけじゃなくて、いろんなことを学ぶ

ことができます。

 この1年間すごくつらかったですが、リトルで過ごした

日々は生涯忘れないほど濃い1年になりました。

 大学に行ったら、GO先生が言うように、今以上に

英語をがんばっていきたいと思います。


 また、浪人することを許してくれた親にはとても感謝

しています。

 この1年間、いろいろな面ですごい迷惑をかけてきま

した。

 でも浪人させてくれたおかげで僕も成長することが

でき、親の苦労やありがたさを知ることができました。

 浪人していなかったら、ダメ人間のまま、つまらない

人生を送って、一生後悔しただろうなと思います。

 これからも、帰るたびに成長した姿を見せられるよう

に頑張っていきたいです。


 最後になりましたが、この1年間支えてくれたGO先生

や由紀子先生、えっちゃん先生、Q先生、マーケン先生

ありがとうございました。

 本当に感謝しています。

 そして一緒にがんばってくれた仲間にも本当に感謝

しています。

 先生や仲間、家族がいたおかげで受かることができ

ました。

 本当にありがとうございました。

2018年合格体験記…浪人してから日本の経済や社会についてよく考えるようになり…
2018年合格体験記…浪人してから日本の経済や社会についてよく考えるようになり… リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。