2019年02月24日

浪人は恥ずかしいことではない

 「あのとき浪人してもいいから、
     もうすこし頑張ればよかった」

という後悔は、一生続くものです。

 人生で何度も後悔するくらいなら、本気で浪人しても

頑張ろうとしてみませんか?

 もし「こんな苦しいことは早く終わりにしたい」と思って、

行く大学を変更して、妥協している人がいるとしたら、

それは間違っています。

 苦しいことを耐えながら、それでも逃げようとしないで

進み続けるのなら、その人は、いつかその人の人生の

中で成功することになるのです。


 過去に多くの偉大な業績を残した人たちは、何度も

何度も挫折しながら、ようやく最後に勝利を勝ち取って

いったのです。

 巷にはそのような話が溢れています。

 そしてそんな話に多くの人が感動し、涙するのです。

 その感動が、人の心を動かし、『信頼』につながるの

です。


 今、あなたの人生もまさにこのような瀬戸際にあると

いっていいと思います。

 人生には多くの節目があります。就職、結婚など

人生においては、他にも重大な決心を必要とする時期

が多くあります。

 しかし…そんな中で、「大学を決めること」ほど大きな

岐路はありません。

 ここでは何一つ妥協は許されないのです。

 やはり改めてここで覚悟を決めることです。

 すこし無理かもしれないと思っても、頑張って挑戦して

ください。

 こんなとき一歩も引かない人間こそ、後になって多くの

人からの信頼と、尊敬を集めるのです。

 そんな人になりたいとは思いませんか。

 人生は、自らの意志で行動しなければ、たいして

面白いものではないと思いませんか。

 自らの意志がなければ、そして、ただ流れに流される

だけでは、つまらない人生だと思います。

浪人は恥ずかしいことではない
浪人は恥ずかしいことではない リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(リトルアメリカ)の記事画像
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて…
何のためにノートをとるのか?
同じカテゴリー(リトルアメリカ)の記事
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 「ノー勉でぇ~」という言葉を聞いて… (2025-03-26 11:39)
 何のためにノートをとるのか? (2025-03-24 22:15)

この記事へのコメント
浪人は少しも恥ずかしくないです。一生出身校を聞かれます。でも浪人の有無を聞かれたことはありません。
また、海外で働こうと思っても、シンガポールなどではビザ発行の段階で学歴チェックが入ります。レベルの低い大学だと、ビザが降りないことも多々あります。とても厳しいです。日本の経済が縮小していく中、海外で働く機会は以前よりも増えます。その際に、学歴があるかどうかで選択できるチャンスが大きく変わります。

リトラー頑張ってください★
Posted by まきまき at 2019年02月24日 11:33
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。