2016年10月14日

模試対策として 何をやったらいいですか

 模試が近づくと、生徒から

「今度の模試対策として、何をやったらいいですか」

という質問をよく受けます。

「とりあえず、過去問をやっていますが、他に何をすれば
 いいのですか」

と聞いてくる生徒が多いのです。


 多くの生徒が、「過去問をする」と言いますが、過去問を

するのはあまり意味がありません。

 それをやるより大切なことがあります。

 そう言うとみんな、怪訝な顔になります。

「でも、過去問をやると傾向がわかるので。」

と言います。

 たしかに傾向というのは少しは考慮する必要はありま

すよ。


 もしこれがある特定な大学の入試であれば、ある程度の

傾向に対して対策も意味がありますが、模試の傾向を調べて

対策をたてるというのはあまり意味がないと思うのです。


 普段の勉強そのものが対策ということになります。

 要するに、模試の対策というのは、毎回私たちが言って

いるように、単語、イディオム、文法、それに長文を読む…

ということに他ならないのです。


 明日模試があるからといって、その過去問を解いて対策を

立てていると考えるのは全く “とんちんかん” なことだと言えます。

模試対策として 何をやったらいいですか
模試対策として 何をやったらいいですか リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
英語を楽しく読むために
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 英語を楽しく読むために (2025-05-24 00:14)
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。