2018年10月12日

ちょっと楽しい気持ちになればその日の成果は最高

Hello(^-^)Qです。

 もし、自分のこどもが算数が苦手だとします。

 お母さんとしては焦ります。

「今、こんなことができなかったら、あとになって、
 この子はきっと困るだろう。
 今のうちになんとかしてあげなければ!」

 そして、できるようになるまで、真剣に(でも、こどもに

とっては、この真剣さが、残念ながら怒っているように

しか見えなかったりします)教えます。


 苦手になっていることが、一日ですっかりできる

ようになることはありません。

 ちょっとだけできるようになったことを、
(それがどれだけ、ちいさな進歩であっても)

「すごいじゃん!いいね!いいよ~!!!」

と一緒に喜ぶことが大切です。


 こどもが

「なんだか、これからできるようになりそうな気が
 するなあ・・・」

と、ちょっと楽しい気持ちになれば、その日の

成果は最高なんだ、と思ってほしいのです。


 お母さん、こどもはお母さんが大好きです。

 だからこそ、お母さんのことばは、こどもをすごく

やる気にしたり、その反対に、気付かないうちに、

こどもの心をぐさぐさっとさしてしまうこともあるかも

しれません。


 私もこどもがいますが、いつも気を付けようと

思っていることです。

 一緒にがんばりましょうね。

ちょっと楽しい気持ちになればその日の成果は最高
ちょっと楽しい気持ちになればその日の成果は最高 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。