2019年06月11日

必死な形相で自分なりに努力しようとしている

 先日、授業が終わったところで、後ろから、袖を

引く生徒がいるのです。

 何だろうと思って振りかえると、カラアゲが「先生

今まで単語を覚えようとしたのですけど、やはり

決心しなくて、このままではいけないと思うんです。

 だから今度の単語テストで、もし80点以下だった

ら、1000円払うと約束したいんです」

と必死の形相で訴えるのです。

 カラアゲとは彼女のニックネームですが、どうして

そんな名前になったかというとはっきり理由を

思い出しません。

 とにかくそのカラアゲが私の袖をしっかり捕まえて、

必死の訴えなんです。

「えっつ、どうしたんだよ、カラアゲ?」

 私は思わず奇声を上げていました。

 というのも、今までカラアゲは単語なんぞには

全然興味のない様子でしたし、ガンバルといった

決意を示したこともなかったからでした。

 私としては――私の言ったことなど気にも留めて

いないのだと思っていたのです。

 ところがです。その必死な形相を見て、

「単語を頑張れば英語はきっと偏差値15上がるよ」

という言葉を本当は深く受け止めて、自分なりに

努力しようとしていたのだと分かったのです。


 最近このような生徒が増えています。

 実は昨日も、浪人生が

「最近はたるんでいるんです。だからもし1科目でも
 85点以下だったら、300円払うようにしたいんです」

というのです。

 1科目300円と言えば――もし4科目も落ちたら、

1,200円も払うことになるんです。

 大丈夫かなと思ったのですが、でもそれも彼の

決心だと思って受け入れることにしました。

 このような生徒が本気で頑張ってくれることこそ、

私の望みなのです。

 みなさんもこれに続いて頑張って欲しい。


必死な形相で自分なりに努力しようとしている
必死な形相で自分なりに努力しようとしている リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん
得意科目がある
2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん
同じカテゴリー(受験 勉強方法)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 時間をかけてきっちり勉強…だれでもやればできる (2025-05-15 00:37)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京女子大学、津田塾大学大学 合格 S.Mさん (2025-04-29 16:39)
 得意科目がある (2025-04-04 01:13)
 2025年合格体験記 同志社大学、関西大学 合格 K.Sさん (2025-03-29 10:57)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。