2019年03月18日

量をこなしていくうちにあまり大変には感じなくなっていき…2019年合格体験記

東京大学 合格
佐々木 弥来 君
  (大分東明高校出身)

 私の大学受験においての目標は、現役で東京大学の

理科一類に合格することでした。

 そのために、かなり早い時期からリトルでお世話に

なっていて、学校の英語の授業では苦労することも

全く無く、得意教科として自信を持つことができました。


 特に、早い段階で単語力を強化できたのは強みに

なりました。

 風呂単、黄単、白単という3冊の単語帳を仕上げ、

さらに長文の演習の授業と同時に、その文中に登場

する単語やイディオムを覚えました。

 正直に言って最初のころはなかなか苦労しましたが、

量をこなしていくうちに、あまり大変には感じなくなって

いきました。

 単語を覚えていくうちに、記憶力も向上したのです。

 暗記は勉強の中でも特に苦しい分野だと思いますが、

記憶力自体がつけばその後の苦労が少なくなり、

結局は楽になったと思います。

 これは英語だけに限ったことではありませんでした。

 他の科目でも、暗記が必要なものはたくさんあります。

 それら全てに恩恵があったと感じています。


 一方で、私はもともとリスニングがあまり得意では

ありませんでした。

 そもそも英語を聞くことに慣れていなかったのです。

 リトルのリスニングの授業では、授業中に使うのと

同じ音源をもらえるので、自分で時間のある時に

何度も繰り返し聞くことができ、しっかり聞き取る力が

つきました。


 さらに、リトルでは外国人の先生との授業もありました。

 英語でコミュニケーションをとる経験はこれまでになく、

とても新鮮で楽しいものでした。

 また、英会話だけではなく、英作文の添削もしてもらえ

ました。

 ネイティブの先生による自然な英語表現の指導は

とても詳しく、とりあえず覚えている表現を使ってみる

のではなく、色々な表現を意識的に使い分けできる

ようになりました。


 受験がいよいよ始まり、センター試験では、私は

かなり自信があったのですが、自己採点をしてみると、

かなり悲惨な結果になっていました。

 すっかり意気消沈して、リトルで結果を報告したところ、

「その点数なら十分大丈夫。二次試験で実力が
 出せれば絶対受かる。」

という心強い励ましの言葉がかえってきました。

 確かに、東大では他の大学と比べてセンターの得点が

かなり圧縮され、あまり差がつかないようになってい

ます。

 先生の言葉を信じ、二次試験での逆転を目指して、

志望を変えることなく、第一志望であった東大理一に

出願しました。


 二次試験当日はかなり緊張していましたが、

まあけん先生に指導してもらっていた数学が

いつもよりも調子がよく、また、最後の教科である英語

でも長文読解や英作文はかなり自信が持てる感触

でした。

 しかし失敗したと感じるところもあり、結果発表の時は

とても不安な気持ちでしたが、合格していました。

 実力を出し切ることができて本当にうれしかったです。

 授業の時も相談した際も、的確なアドバイスをしてくだ

さったリトルの先生方には本当に感謝しています。

 ありがとうございました!

量をこなしていくうちにあまり大変には感じなくなっていき…2019年合格体験記
量をこなしていくうちにあまり大変には感じなくなっていき…2019年合格体験記 リトルアメリカ教育センター 中津校地図はこちら 
 https://twitter.com/LittleAmericaON       大分校地図はこちら  






ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村



同じカテゴリー(リトル式数学)の記事画像
根気強く読める子にしてあげる
相手に伝えるもの
2025年合格体験記 東京歯科大学合格 N.M君 『リトルアメリカでの5年間の学びと感謝』
2025年合格体験記 大分大学医学部医学科合格 E.C 君  『ありがとうリトルアメリカ!』
覚えるべきことを覚える
リトルアメリカ体験記…小学生の頃からリトルで勉強し現在の 中学校生活やこれから先に繋がる力を自然に 身に付けてきた
同じカテゴリー(リトル式数学)の記事
 根気強く読める子にしてあげる (2025-05-20 10:35)
 相手に伝えるもの (2025-05-09 23:49)
 2025年合格体験記 東京歯科大学合格 N.M君 『リトルアメリカでの5年間の学びと感謝』 (2025-03-19 23:36)
 2025年合格体験記 大分大学医学部医学科合格 E.C 君  『ありがとうリトルアメリカ!』 (2025-03-15 12:26)
 覚えるべきことを覚える (2025-03-05 10:07)
 リトルアメリカ体験記…小学生の頃からリトルで勉強し現在の 中学校生活やこれから先に繋がる力を自然に 身に付けてきた (2024-11-26 14:53)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。